陸章 毛花売りの少女

こんなコゾーの対処はどうしよう?

ある時、半年くらいの間に立て続けに毛花を注文してきた学生さんがいた。この学生さんからの問い合わせが、どうにもこうにも意味不明だったり要領を得ないものばかりで、ほとほと困らされていた。初めて送られてきた問い合わせのメールにはこのような記載が。

「長さ26cmで花何本までいけるものなのでしょうか」

「花何本までいける」って…太さのことを聞いているのか、何束仕込む事が出来るのかを訊いているのか、全くもって判断できないし、いずれの場合も仕込む場所がわからなければなんとも回答の仕様がない。次にいよいよ注文する段になって。

「毛花の注文をしたいのですが、オーダーシートを送るべきアドレスがわかりません」

迷惑メール防止のため店のサイトにはメールアドレスは掲載しておらず、メールフォームで連絡して貰うようになっている。複雑な注文はエクセルのオーダーフォームで受けるのだが、設置してあるメールフォームでは添付ファイルは送れない。だから一旦メールフォームから連絡をもらった後、こちらからメールアドレスを知らせるようにしているのだ。

しかしこのコゾーはこれまで散々質問を送ってよこしてきていたので、ウチのアドレスは知っていたはずなのだ。まー、そんなことはとりあえず、ココに送れと再度メールアドレスを知らせたのが、エクセルのフォームに上手く記入できなかったのか、はたまたPCアドレスを持っていないのか知らないが、結局エクセルのフォームは使用せず、携帯メールでこまごまとテキストを書いて注文をよこした。何のために右記の問い合わせをしてきたのかワケがわからない。

それにしても、このコゾーのメールは、実に誤字脱字が多い、そして平仮名が多い、単位の付け方が曖昧で何を幾つ注文したいのかさっぱりわからない、とにかく全体的に日本語がおかしく、幾ら頭を捻っても理解不能な文章のオンパレード!―――因みに彼は某有名国立大学の学生である。

まだある。注文の内容をコロコロ変更する。金額を間違えて二度に分けて振り込む。発表会直前になって怒涛のように追加注文を送ってよこす。なんだか行き当たりばったりで、おっちょこちょいな人格が垣間見えてくるようだった…。ハテはこんな問い合わせまで。

「ネット上のカタログではいまいち完成したものの色具合が分かりません。したに書いてある色で作った場合、どのような感じになるのか画像を見せて貰うことはできないでしょうか。」

彼は六輪一束の花束の一輪一輪を全て異なる色で注文してきたのだが、注文したものの色の組み合わせが綺麗かどうか良くわからないので注文通りの色で画像を加工して作ってくれと言ってきたのだ。

そこまで面倒見ていられませんってば…。

さて、発表会が終わったためか、彼からの注文はようやっとひと段落した。ところがその1年後。

学生さんたち主催の合同発表会のようなものがあるので、そのパンフレットに広告を載せて欲しいと言う依頼がこのコゾーから来た。学生のパンフレットに広告を載せたとて、たいした宣伝効果があるとは思えない。結局は学生さんたちへの後援の意味合いが強く、それはそれで協力する事に全くやぶさかではなかったのだが、広告担当者がこのコゾーだというのがネックだった。きっと彼ならまたなにかしらヘマをやらかしまくるに違いない、という確信が大いにあったため、筆者はOKの返事を出すのをしばらく躊躇していた。随分迷った末に結局はOKしたのだが、彼は、実にこちらの予想以上に酷いシゴトをしてくれたのだった!!!広告原稿を集めて印刷所に出すだけで、どうしてココまで多くの間違いを犯せるのかまったくもってナゾである。余りにも徹頭徹尾、失態を繰り返してくれたので、これはもーネタを提供するためのパフォーマンスとしか思えなかった。これも一つの才能かもしれない。

では、具体的にコゾーがナニをやらかしたのか列挙していこう。まず、十一月半ばに届いたメールには、去年のパンフの見本と「趣意書」なるものが添付されていた。割ときちんとした内容だったが、恐らく去年のものを上書きしただけで、このコゾーが作ったのではなかろう。で、広告を出してくれるなら一週間以内に返事をせよ、以降改めて契約書を送る、とあった。随分急な話ではないか。しかし、契約書まで用意するとは学生にしてはなかなかに上出来である、と思っていたら―――

「前回のメールで、契約書をお送りする、と伝えていましたが、勝手ながらこのメールを契約書を代わりとさせていただきます。また、貴店からいただいた前回のメールを契約書控えとさせていただきます。」

なんじゃそりゃ。ま、オカネを払うのはコチラなので、ウチは別にいいんだけど。誰かにバックレられても知らないよ。
さて、宣伝効果など期待していないのでこの際広告の大きさなどどうでもよく、しかし学生さんたちは出来るだけ資金が欲しいだろうから、と思い、「一万円以内」の出資を申し出て「都合のつくスペース」を配分するようにと伝えた。充分なスペースがなければ、それより安い広告でも構わない、ということだ。が、つい余計な気を回してこのコゾーにそんな選択肢を与えた筆者がバカだった。それに対する回答がコレだ。

「こちらの都合に合わせて一万円以内で載せてもらえる、と言うことですので、こちらで広告のサイズを選ばさせていただきます。また、掲載する広告の案をpdfファイルでこちらのアドレスまで送っていただきたいと思います。(中略)十二月ごろ、パンフレットが完成した折に確認のためにパンフレットを送らせていただきます。その時、広告のサイズがどのようになったのかも、お知らせいたします。」

あの。広告サイズが決まっていなきゃ原稿を送れんだろーが?それに原稿の締め切りも書かれていない。とりあえずはそれらの旨をごくごく冷静に伝えた。すると、まーごくごくまっとうに、サイズは1万円で、締め切りは十二月五日と言ってきたのだが、いざ、広告を作る段になって、最初に送られてきた趣意書の何処にも広告の実寸が書かれていない事に気がついた。なのでその旨を問い合わせると、世にもマヌケな答えが…

「パンフレットは1ページA4の見開きですので、(一万円の広告は)A4の半分の大きさです」

あの~~~~、パンフレットがA4なのは去年の資料を見ればわかるのよ。だからってA4の半分の大きさそのまんま作っていいワケ?ページの端に一定の余白を取っているのだから、それを見込んだ大きさを知らせなきゃならないって事に気付けないのだろーか?このコゾーは?仮にも広告担当者だと言うのに?

さて、こちらがメールを見る間もなく、もう一通短いメールが。

「申し訳ありません。以前PDFファイルで広告案を送ってもらうようにお願いしましたが、JPEGファイルでお願いします。本当に申し訳ありません。」

ファイル形式の確認ミス?まぁいいけど。謝り倒す前に、もっとしっかりシゴトしようよ。で、こっちに必要なのは広告の実寸だ。その問い合わせのメールを送ったのだが、十二月二日になっても一向に返事が来ない。二~三日返事がこなくたってどってことないのだが、この場合、締め切りが迫っているのだ。なので「今日中に実寸を知らせなきゃ協力お断りいたしたい」とメールを送ると、速攻返事が来た。なんだ。やれば出来るじゃん。

で、広告原稿を仕上げて送ると「パンフレットが出来次第、お送りいたします」と返事があった。確か、最初の方のメールにもそんなことは書いてあった気がする。だけどね、結論から言いますと、それは遂に送られてくる事はなかったのだよ!

十二月も半ばになって、ようやく確認用の、ゲラではなく、データがメールで送られてきた。しかもワードのファイルだ。大概間に合わなくて自分らでレイアウトしたのだろう。

でもせめてPDFトカにしようよ。そんなことはともかく、どういうワケかウチの広告の画像「だけ」が非表示の状態になっている。一体ナニをどう確認せよと言うのだ?画像が見えない、とメールすると、前回と全く同じものを送ってよこし、「原因はわかりませんが、もう一度送らせていただきます。もう一度確認してください」とのたまう。―――あの。何も解決を施していない使えないファイルを二度まで送ってどうする?「まぁ!今度は見えましたわ!」という都合の良い奇跡が起こるとでも思ったのだろうか? このコゾーにはもはやこちらから知恵を授けてやるしかあるまい。スクリーンショットをとるか、PDFにして送り給え、と助言をした。そして送られてきたPDFファイルを見て、またもやため息をつく。

あの。

トンボがそのまま載ってるジャン?

各原稿を集めて版組は印刷所に任せるものだと思っていたから(筆者が学生の時代はDTPなど存在しなかったのでそれがフツーだった)トンボをつけた方が良いかと思ったのだが、これがまたコゾーを惑わすタネになろうとわ!!!どうも、コゾーはトンボもデザインの一部だと思ったらしい。アホか。ていうか、素晴らしく奇妙なセンスだ!

で、トンボを取り去った状態の修正原稿が、ナゼか「二案」届く。何を思ったのか、このコゾー、「トンボのあった部分を含めて広告原稿の実寸に縮小したモノ」と「トンボのあった部分まで原稿を拡大したモノ」を送ってきたのだ!

………ぇっと…………殴っていいですか?

こちとら「正確な実寸を知らせよ」と再三問い合わせていた者なのだよ?ならば敢えて実寸より大きい原稿や小さい原稿を送ったりするものだろうか?どーしてスナオに実寸のまま掲載すると言うフツーのコトが出来ないのだ?このコゾーの脳味噌はヌカか何かで出来ているに違いない。

ところで、コゾーはやり取りの中でこんなことも書いていた。

「貴店から広告掲載金をいただくのは、イベントが終わった後、十二月上旬になることと思います。」

パンフレットのゲラもどきが送られてきたのが中旬だから、そりゃ、ここに書かれた通りに事を運ぶのはそもそも不可能だわな。もはや「初めの約束通り」に物事が進むとは露ほども期待していないので、別にいいのだが…それにしても…年が明けても、二月になっても、三月になっても、一向に連絡が来ない。もーこんなコゾーの事など忘れかけた頃に、ようやっとメールが届いた。

ころで、彼の面白すぎるパフォーマンスの数々から、実はワタシは密かに期待していた。「彼ならきっと、最後に素晴らしいオチを付けてくれるに違いない!」と。そのオチは結局「広告代金を回収し忘れる」ということだったのかなーと、華々しい展開を諦めかけていたのだが、彼からの最新メールにはこんな不吉な文章がぁぁぁ!!!

「当日、お客様にお配りいたしましたパンフレットに掲載させていただいた貴店の広告に不備がありました」

なんだか予想以上の結末?

「実際のものを郵送し、確認していただこうと思うのですが、郵送すべき郵送先を教えていただけないでしょうか。」

だからきちんと契約書を交わして住所とか、聞いとこうよ、予め。ついでに突っ込むと、「郵送すべき郵送先」というのもヘンだ。で、遂に「実際のもの」が送られてくるのかと思いきや、

コピーじゃん…。

何処までヒトをバカにすれば気が済むのかのー、このコゾーは?

実際の印刷の不備は、広告左上半分の薄い文字が殆ど見えない、ということだった。コゾーによると、これは彼自身が印刷所への言伝を忘れたからなのだとか。で、この結果に満足できないようならば広告費は払わなくてもいいのだそうだけど、さぁ、どうしたものか。

①ココはオトナの余裕をみせ、満額払う。でも以降のお付き合いはお断りする。

②コゾーに世の中の厳しさを思い知らせるため、全額払わない。そして以降のお付き合いはお断りする。

③折衷案として、広告代の一部を払う。そして以降のお付き合いはお断りする。
どうしようか考えあぐねているうちに、コゾーから催促メールが来た。自分は三ヶ月もコチラのことを放置していたくせに。
結局、右記3案のいずれも採用せず、知人の提案を受けて新しい選択肢を設けてそれを実行した。

④提供してくれたネタに満額払う。そして以降のお付き合いはお断りする。